LINE配信

今年はインフルエンザが流行るの? LINE配信

今年はインフルエンザが流行るの?

10月31日LINE配信記事です。 今週も休診・代診はありません。11月28日は休診になります。 さて、コロナが落ち着いているので、インフルエンザワクチンについて少し触れたいと思います。インフルエンザワクチンが足りていない!ってニュースで流れてますよね。当院もまだなんとか在庫がありますが、かなり、キ…
コロナワクチン、3回目の接種の副反応は? LINE配信

コロナワクチン、3回目の接種の副反応は?

10月24日のLINE配信記事です。 今週も休診・代診はありません。11月28日は休診となります。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。 さて、コロナワクチン3回目の接種の話題がちらほら出ておりますが、日本での実施における詳細はまだ決まっていません。12月頃より医療従事者から順次開始…
新型コロナワクチンに日本の技術が盛り込まれている! LINE配信

新型コロナワクチンに日本の技術が盛り込まれている!

10月17日のライン配信記事です。 今週も休診・代診はありません。11月28日は臨時休診となりますので受診予定の患者様は大変申し訳ございませんが日程調整をお願い申し上げます。 さて、最近コロナの感染症が落ち着いているので、コロナ関連ですが少し違う角度の話題をしたいと思います。ファイザー・モデルナのm…
メルク社の新型コロナ感染症の経口治療薬モルヌピラビルの治験結果について。 LINE配信

メルク社の新型コロナ感染症の経口治療薬モルヌピラビルの治験結果について。

今週も代診・休診はありません。本日9時30分から新型コロナワクチンの予約が開始されます。希望される方は、お手元に接種券をご用意の上、LINE予約か市のコールセンターへお電話下さい。 メルク社の新型コロナウィルスに対する治療薬・モルヌピラビルについての話題がニュースでも取り上げられていますので共有した…
ファイザー製ワクチンがありません。 LINE配信

ファイザー製ワクチンがありません。

今週から火曜日の午前中は内科診療は休診となり、皮膚科外来となります。内科は午後から診療を開始致します。 感染者数が劇的な減少をみせる中、緊急事態宣言が解除され経済活動が動き出しています。そんな中、ワクチンの供給がほぼ無くなってしまったエリアも多く、希望しても接種が受けられない人が出てきています。先日…
5−11歳の新型コロナワクチン接種についての研究報告 LINE配信

5−11歳の新型コロナワクチン接種についての研究報告

火曜日午前の内科外来は半田医師が担当いたします。午後は院長です。今週をもって火曜日午前の内科外来は終了となり来週から皮膚科専門外来に変わります。WEB予約・電話予約・受付予約を行っておりますので診察を希望される患者様はご予約をお願いいたします。 5歳〜11歳のコロナワクチンの第2/3相試験の結果がフ…
ワクチンデマに惑わさないようにしましょう! LINE配信

ワクチンデマに惑わさないようにしましょう!

今週の火曜の午前・午後外来は、院長の井上が行います。 さて、コロナワクチンの新規分配量が決定しましたが、今回より市役所でのライン予約のみの方針となりました。三浦市内の全てのクリニックが足並みを揃えて市のラインにて一元管理を行うとのことです。従って当院での直接予約・当院独自のWEB予約等は出来ませんの…
1バイアルから7本分引けるシリンジを採用しました。 LINE配信

1バイアルから7本分引けるシリンジを採用しました。

今週火曜日午前の外来は甲田医師から半田医師(総合内科専門医・呼吸器専門医)になりますので宜しくお願い致します。 先週お伝えした通り、当院は以前より独自で備蓄を進めていた特殊シリンジ(死腔が極めて少ないタイプのシリンジ)の使用を解禁することとしました。これは、全国でも自治体によっては使用されており、神…
接種数が少ないのに感染者数が少ない日本! LINE配信

接種数が少ないのに感染者数が少ない日本!

今週も休診・代診の予定はありません。 8月30日の日本経済新聞に非常に興味深い記事がありましたので共有したいと思います。 米疾病対策センター(CDC)が24日、全米の新規感染者のほとんどをワクチン未接種者が占め、未接種者が感染する確率は接種完了者に比べて5倍、入院する確率は29倍に昇ると報告しました…
コロナ禍における二学期開始にあたっての注意事項をまとめました。 LINE配信

コロナ禍における二学期開始にあたっての注意事項をまとめました。

今週も休診・代診はありません。 8月31日より三浦市内の小中学校が接触機会の減少などを含む感染予防対策を講じて2学期が始まることが決定したようです。通学させるかどうかは親御様のご意向でOKなようです。休ませる場合はタブレット端末を貸与するとの事です。 ここで問題になるのが、感染予防対策の内容です。 …