不織布マスクについて

最近マスクは不織布(ふしょくふ)マスクが感染対策に最も効果があると報道されています。しかし、同じ不織布マスクであっても性能が異なっており、その性能がパッケージに表示されているのをご存知でしょうか。PFE、VFE、BFEなどの表記がされています。

PFE(Particle Filtration Efficiency):「微粒子濾過効率」のことで、約0.1㎛(マイクロメートル)サイズの粒子をどれくらい濾過できるのかを表しています。「PFE99%」という表記であれば、約0.1㎛サイズの粒子を99%捕集するということになります。インフルエンザウィルスや新型コロナウィルスは約0.1㎛とされています。

VFE(Viral Filtration Efficiency)とは「ウイルスろ過効率」のことで約0.1㎛~5.0㎛のウイルスが含まれた粒子がどれくらいろ過(捕集)できたのかを表しています。主に水分を含んだウイルス、いわゆるくしゃみなどによって生じる飛沫などが対象となります。「VFE99%」という表記であれば、約0.1μm~5.0μmのウイルスが含まれた粒子を99%捕集するということになります。

BFE(Bacterial Filtration Efficiency))とは「細菌濾過効率」のことで約3㎛の細菌を含む粒子がどれくらい濾過できるのかを表しています。花粉や咳・くしゃみに伴う水分を含んだウイルスの飛沫などが対象となります。

これらの数値が明記されてあるもので数値が高いものであればある程性能のいいマスクということになります。

ではサージカルマスク、いわゆる医療用マスクとはなんでしょうか?日本ではその性能による呼び方の定義はないため、あくまで米国での基準になります。ASTM(米国試験材料協会)でこのマスクの性能条件を定めており、それぞれ「レベル1」「レベル2」「レベル3」に分類されます。それぞれの条件は下記のようになっています。

レベル1はPFE・BFEは95%以上 レベル2・3はPFE・BFEは98%以上となります。その他の指標として病院で治療中に血液が飛んだ時に浸透を防ぐために血液不浸透性が必要であったり、長時間装着することから呼吸抵抗が低くその快適性の指標であったりします。つまり、日常生活における感染対策においてサージカルマスクである必要性はありません。PFE・VFE・BFEの性能表示だけ見て判断すればいい事になります。検定を通している値段が高いサージカルマスクをわざわざ買い求める必要はありません。TVではサージカルマスクと性能のいい不織布マスクを混同して報道している番組もありますのでご注意ください。

※表は大衛株式会社HPから引用

また性能も大事ですが、マスクの正しい付け方(マスクのつける向きやワイヤーを鼻に沿って丁寧に曲げる)も大事です!
大流行に備え今一度マスクの性能・正しい付け方を気にしてみてください。