- 2022年3月27日
- 2022年4月6日
精密骨密度測定器:DXA(デキサ)を導入しました。〜私は骨粗鬆症でした〜 それと三浦海岸カーブス様と提携致しました!
今週も代診・休診はありません。
さて、皆さん突然ですが、自分達の「骨密度」は知っていますか?
当院では4月より精密な骨密度検査を始めます。
(最初のうちは外来かかりつけの患者様で予約制で土曜日のみの検査としますのでご了解下さい。)
実は私、知らなかったんですが、骨粗鬆症だったんです。デモで検査したら発覚して驚愕しました。
YAM値(ヤム値と読みます。young adult meanの略語です。)は骨粗鬆症の診断のための指標で、若年成人の骨密度(BMD)の平均値を100%とした場合、患者さんのBMD値は何%になるのか表したものと定義されています。
骨粗鬆症の判定の基準は、YAM値が80%以上なら正常、70~79%なら骨量減少(骨減少症)、70%未満なら骨粗鬆症と診断されます。私、69%でした。本当に落ち込みました。それからというもの、毎日、牛乳を飲み、カルシウムとビタミンDのサプリメントを飲み、院長室でこっそり筋トレをして生活しております。私の努力で数値がどう変化していくかを折角ですから共有していきたいと思います。エンタメとして。
皆さん、骨密度を知って骨折予防に努めましょう!
骨密度を上げるためのポイント
・まずは骨密度を定期的に評価して己を知ろう!(私のように)
・骨粗鬆症なら適切な薬を飲もう!
・カルシウムは1日700−800mgくらい摂取が必要
・ただし、副作用の観点から800mg全量をサプリメント1回でとってはいけません。
・食事から取る分にはその制限は基本的にありません。食事から全て取れれば基本的に人体への影響は少ない。(何事も摂り過ぎは注意です。やり過ぎないようにしてください。ほどほどが大事)
・カルシウムとともにビタミンD(キノコ・魚類に多く含まれます)の摂取も必要。小魚のお菓子は最高なのかもしれません
・お日様に1日15分程度当たろう!日光は皮膚でのビタミンD生成を促すため、非常に有効!直射日光が苦手な人は外の木陰でOK(窓越しではあまり意味ない)
・適度な運動をしよう!適度なウォーキングや適度な筋トレが骨密度低下を予防します。
こんな話が出たタイミングでの発表で恐縮ですが、当院と三浦海岸の女性専用ジム『カーブス』は提携をすることになりました。当院の患者様で、運動や筋トレが必要と思われる患者さんはカーブスをご紹介させて頂くことがございます。なお、当院からのカーブスの紹介は割引制度が適用されます。詳しくは外来受診時にお声かけください。
皆んなで骨折を予防しましょう!今後はカーブスと色々なイベントも協力してやっていきたいと思っています!
3月25日の入院患者数 重症50 中等症768 軽症・無症状141
3月18日の入院患者数 重症60 中等症1,021 軽症・無症状146
3月11日の入院患者数 重症82 中等症1,188 軽症・無症状164
3月4日の入院患者数 重症104 中等症1,377軽症・無症状198
2月25日の入院患者数 重症102 中等症1,528 軽症・無症状180
確実に減少傾向です!引き続き頑張りましょう!