肺炎球菌ワクチンの接種補助が縮小されます!ご注意ください! LINE配信

肺炎球菌ワクチンの接種補助が縮小されます!ご注意ください!

肺炎球菌ワクチンの接種補助が縮小されます。今年度を持って、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の接種補助がなくなります。来年度から65歳のみ接種補助になります。対象の方は今後接種補助がなくなり、全額自己負担になりますので3月31日までに接種してくださいね。接種補助では3000円で…
ガクンと体力が落ちる瞬間を感じることはありませんか? LINE配信

ガクンと体力が落ちる瞬間を感じることはありませんか?

2月下旬から体調を崩して休診が続き、大変申し訳ございませんでした。 タイトルにもあると通り、体力が落ちたなー、って感じること時々ありませんか? 私が体力が落ちたなーと感じたのは今回で2回目です。最初の1回は医師の労働基準法を無視した働き方がまだまだ黙認されていた時のことです。医師になって7年目、大学…
知っていて欲しい発熱の定義と日内変動!! LINE配信

知っていて欲しい発熱の定義と日内変動!!

体温が一体何度だと発熱っていうか知っていますか? 外来をしているとよくこんな事をおっしゃる患者さんがいます。 『私平熱が35度台で低いから36.5度もあると熱でぼーっとしてしまうんです。辛くてフラフラします』 これを聞いてどのように思いますか? 実は発熱の定義には平熱は関係ありません。 日本の感染症…
枕が高くて硬いと脳卒中のリスクが上がる!?「殿様枕症候群(Shogun pillow syndrome)」に注意!! LINE配信

枕が高くて硬いと脳卒中のリスクが上がる!?「殿様枕症候群(Shogun pillow syndrome)」に注意!!

脳卒中は高齢者で多い疾患の一つですが、若年~中年者でも起こりうる疾患です。 特に特発性椎骨動脈解離による脳卒中は表題にある通り枕が高いと起こす可能性が高まることが国立循環器病研究センターの症例対照研究によって明らかになりました。European Stroke Journal誌2024年1月29日号に…
2024年院長の学会・講演会・メディア取材の記録 学会・講演会・メディアなど

2024年院長の学会・講演会・メディア取材の記録

1月 杏林製薬の社員向け、喘息講演会(横浜) 3月 大阪府の呼吸器専門医・一般内科医に向けての喘息吸入療法講演会(大阪 ANAクラウンホテル GSK) 4月 神奈川県に向けたRSウィルスワクチンの講演会(GSK東京本社よりWEB配信) 5月神奈川県の呼吸器専門医に向けた重症喘息治療についての講演会(…
小児の喘息と生物学的製剤について LINE配信

小児の喘息と生物学的製剤について

当院には、小児の重症喘息の患者さんが多く来院されます。その多くは吸入薬の調整でうまくいく事が多いですが、中にはゾレア、ヌーカラ、デュピクセントといった生物学的製剤を使用しないとコントロールできない患者さんもいらっしゃいます。生物学的製剤は、ものものしい名称ですが、これらの薬剤は副作用がほぼなく極めて…
花粉対策をそろそろしませんか?アレルギー治療薬一覧! LINE配信

花粉対策をそろそろしませんか?アレルギー治療薬一覧!

スギ花粉症の季節がやってきてしまいました。 毎年、毎年、この時期はキツイですよね。来週は季節外れの暖かさになるようで、スギ花粉の飛散が予想されます。例年より早い飛散であり、いつもの時期からの対策では間に合わないかもしれません。早めの対策をお願いします。 さて、以前も紹介したかもしれませんが今一度、内…
待望のRSウィルスワクチン、アレックスビー®︎が発売されます。 LINE配信

待望のRSウィルスワクチン、アレックスビー®︎が発売されます。

現状、成人のRSウィルス感染によってかかる医療費は非常に高額であると推定されています。今後の医療費増大を少しでも防ぎたいと考えた厚生労働省が、各製薬会社に働きかけ開発を急がせていたRSウィルスワクチンが2024年1月15日(月)についに発売になります。英国のグラクソスミスクライン(GSK)が開発した…
焼肉のトング問題を考える。 LINE配信

焼肉のトング問題を考える。

2011年4月、焼き肉チェーン店「焼き肉酒家えびす」の6店舗で利用者181人が腸管出血性大腸菌による食中毒を発症し、富山県内の4人を含む5人が死亡した事件を覚えておられますか?この事件は、管理が全くできていない牛肉をユッケにして提供したことが原因とされています。それ以降、ユッケの提供が禁じられたのは…
当院の特徴を改めてご紹介致します。 学会・講演会・メディアなど

当院の特徴を改めてご紹介致します。

年が変わりまして、当院の特徴をあらためてご紹介いたします。 呼吸器診療において当法人は先進的な取り組みを行なっております。三浦市で行ってきた診療スタイルは実は全国的にもかなり珍しいものなのです。長いので暇な時に読んでくださいね。 1:高性能CTの導入と遠隔読影システムの自前での構築 まず特筆すべき点…